中国から帰ってきて4日。
帰ってきた直後は少し緊張していましたが、今は随分とリラックスしてくれているようです。
むーにーの一挙手一投足に家族みんなでデレ〜っとしてます\(//∇//)\

ごめん寝1カメ。

ごめん寝2カメ。

ごめん寝3カメ。
そんな平和な日常を揺るがす出来事が起きてしまうのです。
日産のゴーン会長が汚職を働いたゴーンショックから3週間経った日の事でした。。。
スポンサーリンク
日常に突如訪れた悲劇
むーにーがこたつの近くでカサカサと音を立てながら口を動かしているのを夫と夫の母が発見!
「あ、だめ!!」
夫が急いでむーにーの口に指を入れて取り出そうとしたのですが、
(=・x・=)ゴクン。
。。。
。。。
騒ぎを聞きつけて隣の部屋から来た妻も「どうせ取り出したんでしょ」みたいな顔してましたが、飲み込んだ事実を理解して顔面蒼白。
「え、何食べたの」「なんだろ」
とみんなで考えた結果、お昼時に食べたミニドーナツの個包装の切れ端なのではないかという事に。。。
( ゚д゚)コレハマズイ←夫
( ゚д゚)コレハマズイ←妻
( ゚д゚)コレハマズイ←父
( ゚д゚)コレハマズイ←母
(・ω・)スタスタ←むーにー
そうです、ゴーンショックならぬ、誤飲ショックです!!( ゚д゚)
誤飲は家族全員で気をつけていたのですが、まさかのビニールの切れ端の落し物。。。
誤飲は命にも関わるので、取り出すのであれば時間との勝負になってきます。
爆速で着替えを済ませ、むーにーを連れて動物病院へ!
うちは田舎なので、病院に行くまで車で30分ぐらいかかります。
その間に動物病院に電話して、その後話し合いました。
結果、飲み込んだものが小さいものだったのでう◯ちと一緒に出てくるのを期待して待つ事に。
ビニールにはレントゲンやエコーには映らない上、内視鏡で取り出すとなれば全身麻酔も必要で、むーにーに負担がかかるのでそのような方法をとる事にしました。
車を走らせて15分ぐらいのところでお家へUターンしました(^^;;
スポンサーリンク
いでよ!ビニールの切れ端!
あとはう◯ちにビニールが混ざってくれる事を期待するばかりです( ;´Д`)
もちろん総合栄養食も基本にして、その他に水分がよく含まれた食事を意識しました。
ささみを茹でたものをほぐして、それに繊維質の猫草を合わせて一口ずつ食べさせ、あとはささみの茹で汁をたくさん飲んでもらう!
むーにーを太らせたくはなかったのですが、今回ばかりは健康に代えられない( ;´Д`)
毎日のう◯ちをビニール袋の中に入れてそれをわりばしでほぐす日々。。。\(//∇//)\
そして3日目に見事、犯人であるビニールの切れ端が顔を出したのです!!
こいつや〜〜!!( ゚д゚)/`!!
その時の安心感は忘れられません〜!!
いやぁむーにー頑張ったね〜〜ε-(´∀`; )
毎度毎度、期待にちゃんと応えてくれるむーにーです(*^^*)
でも本当ゴミ処理、気をつけようと再決心した我が家でしたっ!!
コメントを残す