めちゃめちゃ心配!!( ゚д゚)ですよね!
スポンサーリンク
もくじ
今日はもう、動画&写真無視で真面目な記事!
昨今、ニュースで見ない聞かない日はない新型コロナウイルス。。。
犬や猫などを飼っている方は心配で心配で仕方ないでしょう・・・
なぜなら!こんな恐ろしいニュースが飛び込んできたからです!!
ベルギーの保健当局は飼い主から猫に新型コロナウイルスが感染する事例が初めて確認されたと発表しました。
感染が確認されたのはベルギー東部のリエージュに住む女性が自宅で飼っていた猫1匹で、ベルギーの保健当局が27日、明らかにしました。
地元メディアによりますと、飼い主の女性に新型コロウイルスの症状が出始めた1週間後、猫にもおう吐や呼吸困難などの症状があらわれ、専門家が猫の便を調べたところ、ウイルスが検出されたということです。
ベルギー当局は「これは特殊な事例で、ペットへの感染が相次いでいるという兆候はない」とする一方で、感染の疑いがある人はペットに触る前に手を洗うことなどを呼びかけています。
また、ペットから人間にウイルスが感染する根拠はないとしています。
NHK NEWS WEBから引用(現在は記事が消えてます)
なぬーーーー!!
ベルギーで人から猫への感染を確認・・・・だと!??
『飼い主が症状出始めた1週間後に、猫も嘔吐や呼吸困難の症状が現れ始めた』
・・・・。
怖すぎやろ!!( ゚д゚)🤚バシィイ!!

最後に『これは特殊な事例』という文言がありますが・・・
我が子がコロナにかかる事など万に一つでもあってはならないんじゃーーーー!!
という事で、我が家では徹底した防御態勢を敷いています!
それをこの記事でまとめますよ!!

まずはウイルスを持ち込まない!!
まず大切なのは飼い主自身が感染しない事が何よりも重要!
もうね、うちみたいな狭い家だと5分で移っちゃうよ・・・( ;∀;)
だから次の点に気をつけましょう!!
とにかく手洗い!
帰ってきてすぐ!ペットに触れる前に!
必ず入念な手洗いをしましょう!!
血が出るくらい!(の気持ちで!!)
家に持ち込まないぞ( ゚д゚)ウリィィィ!!
という決意が大切です!!

過度な接触は今はやめておこう
いつもはなめられるのも気にしないけど、今は気をつけたほうがいいかも。
手洗いしても、外でウイルスのついた手で顔とか触ってるかもしれませんからね!
う〜、つらい〜(´;Д;`)

飼い主が感染してしまったら・・・
考えたくないことですが、私たち人間はどうしても外出するので、感染するリスクも0ではありません。
でも自分が感染してもペットには絶対に移したくない!( ゚д゚)←もう何度も言っちゃう
まず出来ることといえば?
ペットの体をシャンプーして洗う
まず最初に出来ることとして、ペットの体を洗って体表についているかもしれないウイルスを洗い流すこと。
もしシャワーを使うなら、お湯の勢いは弱めにして、跳ね返るお湯が自分や周りに飛ばないようにしよう。
もし自分が入院したり世話ができない場合は・・・
自分がお世話できない場合は、他にお世話できる人にペットを預けることになるでしょう。
その際、キャリーバッグや首輪、リードなどを必ず消毒しましょう。
感染対策上、自分が暮らしていた部屋に通ってもらってお世話してもらうのはやめましょう。

もし、自宅療養することになったら・・・?
軽症と判断されると入院せずに自宅療養になるかもしれません。
そんな時はどうするの?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)オシエテー
接触をできる限り減らす!
うちみたいに極狭な家だとなかなか難しいし、工夫がかなり必要ですが、感染した人が療養中の部屋にペットを出入りさせないことが大切!
あとは、汚染したマスクやシーツに触らせないことも重要だと思われます!
ペットを外に出さない
やっぱり飼い主の責任として(自分が感染してしまったとしても)ペットが媒介経路にならないように、室内だけで飼うようにしましょう。

まとめ!
- とにかく日頃から手洗いと消毒を心がけ、家に持ち込まないこと!
- 自分が感染して入院が必要な場合、ペットを洗い、グッズも消毒し、信頼できる人にペットを預ける。
- 感染して自宅療養の場合は、ペットを洗い、接触を減らし、室内外を徹底!
飼い主のみんな!ベストを尽くすのじゃーーー!!ψ(`д´)ψ
※今日の写真と動画はPCと私の間でひたすら造花をクンカクンカするむーにーでした。

コメントを残す